2023.12.25
法改正
令和6年4月から裁量労働制が改正されます
改正により裁量労働制の導入・継続には新たな手続きが必要 みなし労働時間制である裁量労働制には専門業務型と企画業務型がありますが、改正により裁量労働制の導入・継続...
2023.12.21
令和6年4月から労働条件明示ルールが変わります
変更の概要 令和6年4月から労働条件明示のルールが変更されます。 ①就業場所・業務の変更の範囲の明示 雇入れ直後の就業場所や従事する業務の明示に加えて、改正後は...
2023.12.18
年収の壁・支援強化パッケージについて
年収の壁・支援強化パッケージが実施された背景 ここ数年で最低賃金が大きく上がり、一部のパートタイマーは、最低賃金上昇により収入が増えた結果、年末近くになると就業...
2023.12.01
コラム
社労士(社会保険労務士)とは
社労士とは 社労士について、名前は聞いたことはあるけど、実は何をしているのかよく分からないという方は少なくありません。少しでも社労士とは何かを知っていただければ...