コラム

コラム

社労士(社会保険労務士)とは

はじめに

社労士について、名前は聞いたことはあるけど、実は何をしているのかよく分からないという方は少なくありません。
少しでも社労士とは何かを知っていただければ幸いと思います。
また、社労士と顧問契約するメリットについても触れたいと思います。

社労士とは

社労士とは会社の人事・労務のスペシャリストであり、採用から退職までの労働保険、社会保険の手続きや就業規則の作成などを行い、会社と従業員のトラブルを未然に防ぎ、人事・労務をサポートします。

社労士の主な業務

・労働社会保険手続業務
・労務管理の相談指導業務
・年金相談業務
・紛争解決手続代理業務 ※特定社会保険労務士
・補佐人の業務

社労士事務所によって、労務相談・コンサルティングや助成金に力を入れているなど様々ですが、社労士が扱う業務である労働保険・社会保険の手続、給与計算、労務相談、就業規則作成、助成金申請等を広範囲に行っている事務所が多いです。

社労士の業務には、1号業務、2号業務、3号業務と呼ばれるものがあります。
社会保険労務士の資格を持たない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、1号業務である労働保険、社会保険の手続、2号業務である法定帳簿(賃金台帳、労働者名簿)、就業規則の作成をしてはなりません。

労務管理や社会保険などに関する相談、アドバイス、コンサルティング等の3号業務は、社会保険労務士の独占業務ではなく、社労士でない者でも他人の求めに応じ、業として報酬を得ることができます。

社労士と顧問契約をするメリット

社労士と顧問契約をするメリットは、社労士は労働法、社会保険に関する法のプロフェッショナルであり、それらの法改正があった場合、適切かつ迅速に解釈し実務に落とし込むことができます。

さらに、助成金を得ながら会社の基盤作りを行うことができるのも大きなメリットと言えます。

最後に

以上、「社労士とは」のコラムとなります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【参考】
全国社会保険労務士会連合会:社労士とは
https://www.shakaihokenroumushi.jp/about/tabid/203/Default.aspx